バイナリーオプションに、裁量的な判断を加える
こんにちは^^、最近精力的にバイナリーオプションの商材を検証していて思うのは、どうしても裁量判断は欠かせないだろうということです。
本来、サインツールをだけに頼ると問題が出てきます^^;
それは、勝率を上げるためにフィルターをかけ過ぎているサインでは、モニターの前に座っている時にサインが出ない(T▽T)など実用的でない場面が出てきます。
逆に、サインが出過ぎると勝率が低くなる為に人の裁量判断を加えることが必須となります。
FXもバイナリーオプションも基本は、まったく同じです。私フミフミは、そう考えております。自動売買化できるのであれば、精度の高いエントリーポイントのみに絞ってバイナリーオプションのトレードを行いたいぐらいですが、私はそのスキルがありません。
(自動化出来るほどのスキルです)
なので、短時間でバイナリーオプションで勝つ為に、サインの精度を上げるために必要なのは裁量的な判断だと思います。
ここでの手法は、私が個人的に思っている検証している手法です。あくまで参考程度にどうぞ
バイナリーオプションでの裁量的な判断とは?
ここでは、60セカンズでの裁量的な判断をいくつか考えて見たいと思います。
まずは、マルチタイムフレームと言われているものです。
インジケーターに「MTF」など名前がついているものがそうですが、表示チャートに違う時間軸のインジケーターを表示することが出来ます。
これは、短い時間軸でトレードすればするほど、ダマシが多くなります。フィボナッチボリンジャーの逆張りを進めているフミフミですが、どうしても、バンド2σでいつもカウンターエントリーを行っていると勝率が下がります。
そこで、上位時間軸のトレンドを判断し、裁量的判断を加えています。これが非常に重要なポイントだと思っております。3CFBロジックでは、チャートを3枚表示することでトレンドの見極め基本トレンドに添ってのエントリーを心がけます。
バイナリーバイナリーでは、どうでしょうか?
あまり詳細は、書けませんがこれがトレンド判断に使用するインジケーターになります。
これは、ある1時間足のトレンド判断を印しております。赤なので、アップトレンドということです。これに、30分足のトレンド判断を加えても良いと思います。
どちらかというと、裁量判断というより^^;フィルターのかけ方を伝えている気になって来ましたが、、、、
30分足でのトレンドを加えたとしたとき、このトレンドが始まったすぐは、エントリーしない。
高値(底値)付近では、エントリーしない等、裁量判断を加えて良いと思います。
上の2つのチャートは、同時刻です。バイナリーバイナリーのチャートだけだと上昇して高値から戻りがあったことだけ分かりますが、30分(下の左画像)のチャートを表示することで、トレンド判断を1時間では見えない下げの部分を明確に認知しやすくなります。
下の右のチャートは、1時間足こちらでは、上昇しているだけに見える。
これは、あくまで一例です。エントリーのタイミングや考え方で人によって適した裁量判断がいろいろありますので、一番のお薦めは自分なりの判断材料を見つけることです。
次は、ローソク足による判断の一例です。
上の画像のように、髭がない状況では私はエントリーしないことにしています。順張りでってことですが。
直近のローソク足がレンジっぽく小さく動いたあとのブレイクポイントでもありますしダマシの確率も大きいのでエントリーしません。
上の画像のように、大きくローソクが動いている時もトレードしないようにしてます。
これは、経験則として書いてますので^^;
60セカンズをベーストレードするのであれば逆張り戦略が一番安全かと思ってます。
あんぜんというか勝率が高い?
なので、動意が強すぎる時は、エントリーをしないことにしております。これも一つの裁量的な判断です。適度な動意は、歓迎してガンガン入るのですが^^;
次に、レンジ判断で裁量的にトレードすることが出来ます。これは、1分チャートなので上位時間軸のトレンドに添った方向だけのエントリーを推奨します。
高値、底値でで跳ね返されているのが分かります。
ここでのポイントは、レンジはいつかブレイクされる物!という前提を持ってトレードすることです。
①がレジスタンスラインの始です。私がトレード、③だけで逆張りで入ります。レンジは、いつか破られるので何度もトレードすると必ず負けます。②④は、ローソクが陽線が多く上への動意が強いので見送るのが無難との判断です。
あとは、トレードの経験を積めば積むほど、危険な状況を察知するシックスセカンズが働いてくれると思います。そこまで、行き着くには、まだまだ修練が必要ですが。
裁量的判断。 最後に、、、
私なりの裁量判断をいくつか提示させて頂きました。FX商材だけで勝てるようになることは、私は無いと思っております。常に勉強が必要だからです。
その中で重要なのは、裁量的な判断材料を沢山持てるか?その中から使えるものをいくつ身につけられるかが大切だと思います。
みなさんも、FX商材から何を学び取るのか・・・という点で購入・学習をお薦めします。
そして、裁量的判断から 相場のマイルールが出来上げることを一つの目標としていただければ最高です。私は、いまそのルール作りを日々行っているところです。
みなさまも、一緒に頑張りましょう!!
イージーゲッター3CFBロジック 検証トレード結果
No | 月日 | 投資対象 | 勝敗 | 損益 | 累計損益 |
11 | 10/29 |
EURUSD |
8勝2敗 | +¥33000 | ¥220075 |
10 | 10/23 |
EURUSD |
1勝0敗 | +¥7000 | ¥187075 |
9 | 10/22 |
EURUSD |
7勝2敗 | +¥29000 | ¥180075 |
8 | 10/19 |
EURUSD |
6勝3敗1分 | +¥5350 | ¥151075 |
7 | 10/18 |
EURUSD |
4勝3敗3分 | +¥30500 | ¥145725 |
6 | 10/9 |
EURUSD |
40勝20敗2分 | +¥101400 | ¥115525 |
5 | 10/8 |
EURUSD |
8勝3敗1分 | +¥1300 | ¥14125 |
4 | 10/5 |
EURUSD |
2勝1敗 | +¥8000 | 12825 |
3 | 10/3 |
EURUSD |
10勝1敗 | +¥3525 | ¥4825 |
2 |
10/2 |
EURUSD |
7勝3敗 |
+¥950 |
¥1300 |
1 |
9/20 |
USDJPY |
1勝0敗 |
+¥350 |
¥350 |
収支が低いと侮るなかれw検証して勝てると分かれば掛け金を上げただけプラスになるのです!
イージーゲッター(バイナリーオプション)の口座開設は、こちら
URL:http://www.easy-getter.com/?campaign=88&lang=ja
これは、読まないと関連記事:
いつまで無料公開するのかは、気分次第です(笑)明日にもなくなるかも
タグ
2012年11月3日 | コメント/トラックバック(1) | トラックバックURL |
カテゴリー:テクニカル勉強会
トラックバック&コメント
トラックバック
コメント
専門用語だれけで、さっぱり何を言っているのかわかりません。
まずは専門用語が理解できないとちんぷんかんぷんです。